右の例は、R-2-9-2(2009/10/20時点の最新版)をダウンロードする場合です。
|
|
プログラムがダウンロードされます。 |
|
セキュリティ警告が出た場合は、Rのプログラムであれば、「実行する」をクリック。 |
|
言語選択パネルが出ますので、
「Japanese」を選択して「OK」をクリック。
(以降、そのままの状態で進めて下さい。) |
|
「次へ」をクリック。 |
|
ライセンスの確認画面が出ます。
「次へ」をクリック。 |
|
インストールするフォルダを指定する画面が出ます。
Vistaの場合は、あまり変更しない方が良いようです。
「次へ」をクリック。
|
|
インストールするコンポーネントの選択画面が出ますが、そのまま「次へ」をクリック。
※最新バージョンの場合、文字バケする場合があります。
そのままの状態で進んで下さい。
インストール後は問題ありません。
|
|
「いいえ(デフォルトのまま)」にチェックが入った状態で、「次へ」をクリック。
※最新バージョンの場合、文字バケする場合があります。
そのままの状態で進んで下さい。
インストール後は問題ありません。 |
|
スタートメニューの登録名の指定画面が出ますが、「R」のままで、「次ヘ」をクリック。 |
|
アイコンの配置や拡張子の変更などの指定画面が出ますが、そのまま「次へ」をクリック。
※最新バージョンの場合、文字バケする場合があります。
そのままの状態で進んで下さい。
インストール後は問題ありません。 |
|
インストールが開始されます。 |
|
インストール完了画面が出たら、「完了」をクリック。 |
|