|
|
フリー(無料)でも利用できるとありますが、有料版とはどんな違いがありますか。
フリーの場合、分析上制約や問題がありますか。 |
|
RepoのBasicライセンス版は、フリー(無料)で利用できます。
これは、Professionalライセンス(有料)の一部機能が制限されたものです。
基本システムは全く同一のものなので、扱えるデータや分析精度の違いはありません。高度な分析の機能の一部は制限されていますが、一般的なアンケート集計などには支障はないと思います。また、トライアル版ではないため、使用期間の制限もありません。
Basic版で制限されているのは、主に次の機能です。
- 他ユーザーが作成したレポートの編集、閲覧、分析(但し、一般公開レポートを除く)
- 他ユーザーが編集、閲覧、分析できるレポートの作成
- 多変量解析機能(但し、自身のパソコンに「R」をインストールすれば可能)
- データ品質チェック機能や複雑なデータ加工機能の一部(データ一覧画面やデータ定義編集画面で、一般的なデータ加工はBasicライセンス版で可能)
|
|
Basic版からプロフェッショナル版への移行はできますか。 |
|
プロフェッショナル・ライセンスを取得すれば、移行できます。但し、Basic版で作成したレポートをプロフェッショナル・ライセンスのユーザー・グループで共有する場合は、プロフェッショナル・ライセンス取得後に、レポートを再保存して下さい。 |
|
プロフェッショナル・ライセンスの有効期限が切れた場合は、どうなりますか。 |
|
プロフェッショナル・ライセンスの有効期限が切れると、Basicライセンスに戻ります。このため、本人が作成したレポートは、それまで同様に使用できますが、Professionalライセンスを共有する同グループメンバーが作成したレポートの編集や閲覧はできなくなります。
どうしても必要にな場合には、Professionalライセンスが使用できる期間中に、一般公開レポートに変換しておくと、閲覧・分析は可能となります。
尚、有効期限後に、Professionalライセンスを新たに取得すると、別のIDとなり、それまでのデータを取り扱うことができません。有効期限が切れた後、ライセンス復活したい場合は、弊社に直接連絡をして下さい。 |
|
|