QuintessRepoについて
インストールと動作環境について
データ取り込み、編集について
分析について
電子レポートについて
ライセンス、申し込み、支払いについて
その他

その他のサービスについて
Repoグループシステムについて
Repoリサーチについて

レポート公開、配布について
レポートについて

「R」との連携、統計解析機能について
統計・加工のエラーについて
Rのインストール、環境設定について

その他のご質問は


Q&A


電子レポートについて

Repoの電子レポートとは、アンケートソフトのデータファイルやExcelファイル、PDF化したレポートと何が違うのですか。


アンケート集計ソフトのファイルやExcelファイルを配布する場合とは、特に、次の点で異なります。
  • Repoのレポートは、ペーバーのレポートのように表紙から始まり、章建てされページ構成された流れで閲覧できます。読者は、各ページにについて気になった場合、分析軸やデータ選択条件を追加して理解を深めることができます。
  • Repoでは、分析に使用したデータとレポートをひとつのファイルで取り扱います。多くのファイルに分かれないため、ファイル管理が簡単です。
  • レポート単位、ページ単位、データ項目単位での検索機能があります。様々な条件指定により、欲しいレポートを探すことができます。また、レポートには、統一IDが設定されているため、レポートIDやページIDがわかると、直接的に指定のレポート、また、そのページを見つけることができます。
  • Repoでは、機密データは暗号化により厳格に隠ぺいし、ユーザーを指定して閲覧・分析を許可できます。
    一般に閲覧制限の場合パスワードで閲覧できますが、パスワードが流出するとファイル内容を簡単に読み取られる危険性があります。Repoの閲覧認証は、個々のパソコンを識別して認証するため、パスワード流出の危険性がありません。また、キー認証(パスワード)の場合は、ユーザーごとに異なる閲覧キー(パスワード)を必要とするため、キー(パスワード)が流出しても全く問題ありません。
  • Excelファイルの場合と違い、本格的なアンケート分析時に必要な機能、データ加工やチェック機能を装備しています。
PDF化したレポートとは次の点で異なります。
  • PDFの場合、事前に作成されたページしか表示されませんが、Repoの場合は、表示ページに追加して、自由な分析が可能な点が最も異なる点です。
  • 分析数表はExcelファイルに書き出すことも可能です。


Repoで作成した電子レポートを第三者に提供するには何が必要ですか。


閲覧・分析するユーザー側でもRepo(Basic版以上)がインストール、ユーザー登録されている必要があります。
Repo(Basic版)は、弊社サイト上で無料でダウンロードしてご利用いただけます。
第三者が閲覧・分析可能なレポートを作成するには、プロフェッショナル・ライセンスを取得していただく必要があります。
閲覧・分析するユーザーに、データ編集やレポート全体構成の変更まで許可する(レポート作成者とほぼ完全に同様の権限を与える)場合は、両者でパートナー登録をしていただく必要があります。こちらをご覧ください。


Repoファイルは、パスワードで保護されないのでしょうか。


Repoファイルは、全て暗号化されています。しかし、その閲覧のためには、パスワードを使用していません。
Repoファイルの暗号を解く鍵は、Repoを各パソコンの中にインストール時点で格納されており、その鍵はパソコンごとに異なるものとなっています。
Repoファイルは、ファイル作成時点にこのパソコン内の鍵に見合う方法で暗号化されます。このため、原則として作成したパソコン以外ではファイルを開くことができません。
尚、作成者以外の第三者にレポート閲覧を許可する時は、公開モードでレポート発行するか、弊社サイトであるRepoCenterで発行された仲介鍵を使用します。個々のパソコンは自らの鍵と仲介鍵を合わせることで、ファイルを開くことができます。仲介鍵は個々のパソコンごとに異なるため、流出しても問題ありません。

パスワードによりファイル保護を使用しないのは、パスワードは忘れることがあるばかりでなく、簡単に流出する危険があるためです。Repoでは、パソコン自体が鍵となっているため、パソコン管理をすることでセキュリティ管理ができます。パソコンの保管とWindows自体のパスワード管理を徹底して下さい。




©2010 Quintess,Ltd. All rights reserved.