|
|
Repoのご利用にはユーザー登録が必要です。ユーザー登録は、RepoCenter(弊社ホームページ)にRepoを通じてアクセスいただくことで完了します。
新規にユーザー登録する場合と、取得済みのユーザーIDで利用できるパソコンを追加する場合では、少し手順が異なります。
ユーザー登録項目は、次の項目です。合わせて、利用規約への同意をお願いします。
- お試し利用の場合でも、作成レポートと設定情報は原則として本利用に引き継がれますので、本利用でも使用できるよう正確に入力されることをお勧めします。
- 登録内容の変更はRepoCenter(弊社ホームページ)で可能です。
- 全く新規に登録して異なるユーザーIDを取得すると、以前作成したデータやレポートにアクセスできなくなりますのでご注意ください。
- ユーザー登録は、実際にRepoを使用するWindowsユーザー環境で行って下さい。特に、普段は管理者権限ユーザーでの使用が認められないパソコン管理基準を採用している企業の場合には、
●インストール……………Windowsの管理者権限で、全ユーザー利用でインストール
●ユーザー登録…………実際に使用するWindowsユーザー環境で行う
詳しくは、お客様の社内のパソコン使用基準をご確認下さい。
実際の使用とは異なるユーザー環境でユーザー登録をした場合、何度でもユーザー登録を求められ、エラーとなる場合があります。もし、別のWindowsユーザーで登録してしまった場合は、登録したWindowsユーザーでRepoのユーザー登録(パソコン登録)解除を行うか、無視して、実際に使用するWindowsユーザーで登録し直して下さい。
※Repoのユーザー登録(パソコン登録)解除手順はこちら→上の方の説明
登録メール
アドレス |
このアドレスにユーザー登録に必要な「登録パスポート」を送付します。また、登録後はプロフェッショナル・ライセンス取得や各種認証コード、機能のアップデートなど重要事項の連絡用に使用します。
後で変更は可能ですが、重要情報送付に使用するため確実に届くアドレスをお願いします。
フリーメールの場合は、後日登録の取り消しをさせていただく場合があります。 |
ユーザー名
(英字と日本語) |
作成データやレポートの作成者の初期値となります。また、RepoCenterでのユーザー名となります。 |
所属団体・企業名 |
作成データやレポートの作成者の初期値となります。また、RepoCenterでの所属表記となります。 |
部署 |
必須ではありませんが、プロフェッショナル・ライセンス等の利用時に設定されていると間違いが少なくなると考えます。 |
パスワード |
プロフェッショナル・ライセンスや機能追加手続きなどや公開レポートの取得のためにRepoCenterにログインする際に必要となります。
尚、Repoから直接RepoCenterにアクセスする場合は、Repo独自のパソコン認証により、パスワードを使用しないでログインできます。 |
これで登録は完了です。
登録内容は、Repoのユーザー設定で確認できます。
起動できない場合
起動に失敗した場合は、.NET Frameworkのバージョンが2.0以上であるか確認して下さい。
- Microsoft .NET Frameworkのバージョンを確認して下さい。
- Windowsのコントロールパネルから「プログラムのアンインストールまたは変更」を選択し、プログラムの一覧を表示させて下さい。
そのリストの中から、
Microsoft .NET Framework または Microsoft .NET Compact Framework を探して、Noを確認して下さい。(2.0、3.0、3.5など2.0以上であればインストール済です)
- もし、2.0より低いバージョン(1.0、1.1など)の場合は、Microsoft社の公式ホームページより、ダウンロード&インストールして下さい。(2.0以上であればOKです)
Microsoft .NET Frameworkとは、マイクロソフト社がWindows本体と合わせて動作するプログラムであり、最新の各種ソフトウェアの動作に必要される汎用プログラムです。
Repo以外の多くのソフトウェアで使用されています。
尚、WindowsXP sp2やVistaでは、上記プログラムのインストールの必要性はないと思われます。 |
|
|